海外で「魔法」がテーマの舞台といえば、ハリポタを予想する人は数多いでしょう。
映画も大人気でしたが、舞台もまた違った面白さを感じると思われます♪
どうせ見るなら少しでも見やすい場所の座席がいいし、どこがいいか気になりませんか?。
または2階席からの見え方、他におすすめ出来る見やすい席があるならそれも知りたいところ。
今回は「舞台版ハリポタの座席はどこがいいか」「2階席の見え方とおすすめの見やすい席」を調査と紹介します!
Contents
ハリポタ舞台の座席はどこがいい?
今日は舞台ハリポタ観てきました!
めっちゃ凄かった!!魔法が本当にあった!! pic.twitter.com/x5JFsvCCaq— 金琉@6/23a! (@Kinru0626) June 22, 2024
座席は9と4分の3番線シート(1階中央ブロック)~SS席N列までがおすすめです。
最大のメリットは、傾斜がついており前の人の頭が邪魔になりません。
ほどよい視界の広さ・距離感での観劇が可能です!
長時間ステージを見上げての観劇では首が痛くなるかもと考えると、I列からN列あたりまでがベストな高さかもしれません。
見えやすさのみならず、限定グッズや先行入場など別の特典が用意されていますよ!
競争率が高いためややおすすめしづらいのですが、チケット購入時点でまだ空きがあって予算が許す場合はここを選ぶのも手です。
ハリポタ舞台の座席表の詳細
3回目!ハリポタ舞台! pic.twitter.com/m8cADdaJ2O
— yurika (@yu_dsw8) May 16, 2024
ハリポタ舞台の公演会場はTBS赤坂ACTシアターです。
2022年6月からハリポタ専用劇場として使用され、建物全体がハリー・ポッターの世界観に浸れる仕様になっています。
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
ハリー・ポッターは全席1324、TBS赤坂ACTシアターで他の公演を見た方であれば比較しやすいかもしれません。
大きな公演にしてはやや少なめな一方「距離がありすぎて全然見えない!」なんてデメリットが皆無ですよ。
適度な広さってことかな。
ハリポタ舞台の座席で1階席の見え方は?
先週のハリポタ旅行最高すぎたなぁ……
舞台もスタジオツアーもまた行きたい〜
誰か一緒に行こー! pic.twitter.com/SYmZPaUfD5— みずき (@yukimizuki27) June 17, 2024
1階席の種類は5種類、見え方の違いは7パターンあります。
それぞれに分けると、以下のリスト通りです。
- 中央:SS席(A列~H列)
- 中央:9と4分の3番線シート
- 中央:SS席(J列~N列)
- サイド:S席プラス(I列~R列)
- 中央:S席プラス(O列~U列)
- サイド:S席・A席(S列以降)
- 中央:S席・A席(V列以降)
やはり同じ座席でも、当然ながら位置や列によって見える距離や角度が異なるようですね。
続いては見え方を、リスト順にお伝えしますのでご覧ください。
中には意外とも言える穴場が見つかるかもしれませんよ?
全体の良し悪しを知っておけば席選びに役立つ!
1階中央:SS席(A列~H列)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
ステージに1番近い、ど真ん中です。
平面図では気づきにくい注意事項ですが、実はA列~D列はステージの床よりも低い位置から見上げる高さで観劇することになります。
座高が低い方はやや体勢が辛いかもしれません…。
とはいえ、迫力ある演技を間近で楽しめるのは間違いないでしょう!
1階中央:9と4分の3番線シートの見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
わずか14席の、値段も競争率も1番高いスペシャルシートです!
座ったときに、ちょうど役者さんの目線と同じぐらいの高さになり、全体も程よい距離で見渡しやすいと思う方は多いでしょう。
また、シート前が通路になっているため、足を伸ばして楽な体勢を取っても他の人に迷惑をかけずに済むのも安心ポイント。
1階中央:SS席(J列~N列)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
傾斜がついているため前の人の頭に邪魔されることなく、ほどよい視界の広さ・ステージへの距離感で観劇することができます。
位置的に見え方が9と4分の3番線シートに近く、あらゆるバランスが適度と言えるかもしれませんね。
前後の間隔が狭く、移動が難しいですが正面からステージを見られメリットは大きいでしょう。
1階サイド:S席プラス(I列~R列)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
2023年6月公演から追加された新設のシートです。
座る位置によっては、自分が寄っている側のステージ端奥が見えないのがデメリットですが、距離感はまずまず。
前の方であれば役者さんの表情がよく見えるため、推しが自分の座席側に来ればラッキーかもしれませんね。
1階中央:S席プラス(O列~U列)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
こちらも2023年6月公演から追加された新設のシートです。
死角がなくステージ全体を見渡せる一方、ステージまでの距離が気になり始めるのがこの辺りから…。
可能であれば、オペラグラスや双眼鏡など遠くが見える道具の持参が最適でしょう。
1階サイド:S席・A席(S列以降)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
こちらも、S席プラス(I列~R列)シート同様に座る場所によってはステージ端が見えにくいのがデメリット。
後部側では仕方ないかも。
ステージまで距離があるため、よほど視力に自身がある人以外はオペラグラスや双眼鏡があるほうが楽しめます。
1階中央:S席・A席(V列以降)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
舞台までの距離は遠いながらも、隅から隅まで視界に入れられ、劇場全体の様子を把握が可能と言えます。
演出・演技のみならず、他のお客さんの歓声なども含めた全体の雰囲気を感じるにはおすすめ!
ここは1階の最後列になるため、こちらもオペラグラス・双眼鏡などを用意しましょう。
視力が低めの人は特にね。
ハリポタ舞台の座席で2階席の見え方は?
今、休憩中Ψ( ‘ч’ ☆)
やっぱりハリポタ舞台いいわぁ😭今日は、9と4分の3番線シートだからめちゃくちゃ見やすい❤ pic.twitter.com/KeQ6fJKBou
— タマ (@ouka_akiduki510) May 11, 2024
ハリポタ舞台の2階席は、6種類です。
こちらも見え方別に分けると、5パターンありますよ。
- 中央:SS席(A列)
- 中央:S席プラス・S席(前ブロックB列以降)
- サイド:S席プラス・S席(前ブロック)
- 中央:A席・B席・C席(後方ブロック)
- サイド:A席・B席・C席(後方ブロック)
ハリポタ舞台の2階の座席を、見え方のパターン別に詳しくお伝えしていきます。
2階中央:SS席(A列)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
2階の中で唯一のSS席エリアで、最前列中央なだけあって視界は良好!
意外とステージが近く、ほどよい距離感で全体を楽しめますが一応オペラグラスなど用意しておくと安心かもしれません。
2階中央:S席プラス・S席(前ブロックB列以降)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
SS席と数メートルの差+前の人と頭の位置が重ならない設計になっているため、ステージ全体を見やすいエリアです。
後列になるほど天井部分が死角になり、一部の演出や仕掛けは見えにくくなってしまう点はご注意を。
2階サイド:S席プラス・S席(前ブロック)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
斜めからにはなるものの、ステージの奥の方まで見られるのは前ブロックならではの良さと言えます。
最奥までよく見えるのは、ちょっと得した気分になりますよね。
これこそ全てを楽しめる感じ。
2階中央:A席・B席・C席(後方ブロック)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
ステージ全体は見えますが、役者さんの表情をしっかり見たい場合はオペラグラスや双眼鏡が必須となります!
なお、このエリアの最前列(G列)になった場合は、落下防止(?)のために設置された手すりが観劇の邪魔になることがあるため気をつけてくださいね。
2階サイド:A席・B席・C席(後方ブロック)の見え方
引用:舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 公式
ステージから最遠の位置で、斜めからステージを見るエリアになります。
ここまで再三お伝えしてきたサイドの宿命、座る位置次第でステージ端が見切れるリスクが…。
C席は1番端でも内寄りなため、ステージ全体がしっかり見えるようです。
やや遠くはあるものの、全体が見える+チケットが7,000円…と意外に良コスパも人気の様子。
ハリポタ舞台の座席で2階C席は見やすいしおすすめ?
こんな素敵なリマインドメールを送ってくれる舞台ハリポタ…もはや期待しかない!しかも、藤原竜也さんの回なんです😍 pic.twitter.com/NHHLKJ4Grm
— あまつき (@makky_otakky) June 21, 2024
結論から申し上げると、ずばり2階C席は見やすくて「おすすめ」と言えます。
2階の後方ブロックは3種類がありますが、A・Bのサイドは大きく横に広がっているため見切れてしまうことも…。
しかし、C席は中央でもサイドでも、前の人の頭や手すりが邪魔で見えなかったり、見切れてしまうことがありませんよ!
ハリポタ舞台の座席でおすすめの子供でも見やすい席はどこ?
あげ忘れてたけど、先日ハリポタ舞台2回目行ってきた✌️見る場所違うと2回目でもいろんな発見があって感動したし、面白かった✨藤原竜也ポッター最高でした🥹 pic.twitter.com/swvFVBe7ub
— 銀の月 (@4kLa) June 3, 2024
ずばり、2階のS席プラス中央ブロックです。
勾配が緩やかな1階は、背が低い子どもの場合は前に座った人の頭でステージが見えない可能性大。
2階の方が急勾配の造りで、前列の人を気にせずに観劇を楽しむことができるのです。
オペラグラスや双眼鏡を準備したうえで、あえて選択することを推奨します!
ハリポタ舞台の座席で2回目以降におすすめの席はどこ?
ハリポタ舞台見てきた!そしてその代償として自転車の鍵落としてきてむせび泣いてる現在。 pic.twitter.com/5JRRMK1IZs
— ホミ®@4y (@homi4031_T) June 20, 2024
「演出も含めて余すことなく全体を楽しみたい!」という方には、2階の前方中央が最適です。
Xで調べたところ、魔法の演出が2階からの方がより楽しめたという方が多く見受けられました。
SNSなら信憑性も高そう。
手すりが気になるかもしれませんが、意外とステージに近く音圧を全身で感じ取れるといったメリットもあるようです。
1回目がステージから遠かったな…、次はなるべく役者さんの表情や動きを間近でじっくり見たい!という場合は1階前方も〇ですよ!
まとめ
ハリポタ舞台 呪いの子を観てきました!
何回か本当にこれ魔法使ってね?って所もあって圧巻だった🪄︎︎✨ pic.twitter.com/fGJmf03Ddj— みやと✲゚.* (@nmmiyato) June 19, 2024
ハリポタ舞台の詳細な座席表と、実際にはどこがいいのか、おすすめの見やすい場所を紹介しました!
座席表だけではイメージが難しく、リアルな見え方と選び方には注意が必要です。
位置によって、同じ2階席でもかなり見え方が違いましたね。
また、お財布事情で2階席限定でどこがいいかお探しの方のために、知る人ぞ知る見やすい穴場も、コッソリお伝えしちゃいました。
ご紹介してきたおすすめシート情報が、ハリポタ舞台の世界観を体感するための場所選びのお役に立てれば幸いです♪
コメント